迷子さん?
長い梅雨が明けたら、猛暑続き。
と思ったら、台風&大雨・・
鳥見には厳しい季節ですね。 (´ヘ`;)
今日は、歩いて3分の近所の川へ双眼鏡をぶら下げて様子を見に行ったのですが、サギ類とカルガモぐらいしか見当たりませんねぇ。
ところが、よく見ると カルガモに紛れて何やら可愛い子が!?
なんと、オシドリじゃないっすか!! ヽ(*’0’*)ツ
年間を通して、この川にオシドリが姿を見せることなどないのですが、大雨に流されてきたのでしょうか??
慌ててスコープを取りに戻って、なんとか撮影成功!! (^^)v
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/99sec, ISO320, 67mm, F 4.2, Aperature Priority, 1876mm相当
オシドリのことは、あまり知らないのですが、
雄のエクリプスでしょうかねぇ??
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/99sec, ISO400, 72mm, F 4.3, Aperature Priority, 2016mm相当
後ろのカルガモと較べると、小さいのがよく分かりますね。
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/99sec, ISO500, 78mm, F 4.4, Aperature Priority, 2184mm相当
このまま居ついてくれたりはしないだろうなぁ・・ σ(^_^;)
こんにちは!毎日暑いですね~
私の会社はお盆休みがないので、事務所からコソネット^^;;
まだオシドリいるんだ。
嘴が赤いから雄のエクリプスですね。
怪我して帰れないとか...ちょっと心配。
週末が待ち遠しけど、どこに行こうかな^^?
コメント by たぁ坊 — 2009/8/13 木曜日 @ 10:17:03
近所の川にこんな可愛い子がいたらビックリしますよね(^^)
台風で迷い込んできてしまったのでしょうか?
綺麗な姿に変身するまで居ついてくれたら嬉しいですよね♪
コメント by ゆきりん — 2009/8/13 木曜日 @ 15:03:36
たぁ坊さん、お久しぶりです!
まさかのオシドリでビックリしました。(^^)
でも、2年前の8月、この川の上流にあるサンコウチョウの森で初めてオシドリを見つけたんですよ〜σ(^_^;)
もしかしたら越夏する場所があるのかも????
ちなみに、ちょっと近づこうとしたら、あっさり飛ばれちゃったので怪我は大丈夫そうです。(^^)
コメント by くまっち — 2009/8/13 木曜日 @ 15:16:42
ゆきりんさん、どもっ!
こんな迷子さんなら大歓迎です。(^^)
ほんと、このまま居てくれたら楽しいのになぁ〜
コメント by くまっち — 2009/8/13 木曜日 @ 15:21:42