トビモノ(?)
先週の写真から。
鳥が少ないので、遊び気分で試してみたら偶然写っていたというトビモノ写真です。σ(^_^;)
地味’s池の上空を優雅に滑空するダイサギです。
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/799sec, ISO100, 45mm, F 4, Aperature Priority, -0.66Ev
オオヨシキリの飛び出しです。 (^^ゞ
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/399sec, ISO100, 45mm, F 4, Aperature Priority, -0.33Ev
トビつながりということで、トビです。 σ(^_^;)
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/499sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, 1.33Ev
オマケのトンボです。m(__)m
最近、デジスコ友達のshin-1さんがタイワンウチワヤンマというトンボを撮影しておられましたが、こちらは台湾なしの「ウチワヤンマ(団扇蜻蜒)」だと思います。
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/249sec, ISO100, 45mm, F 4, Aperature Priority, -1Ev
予定では、この枝にはカワセミが留まるはずだったのですが、カワセミも暑いのは嫌なのか出てくれませんでした・・・ (>_<)
そろそろ秋の渡りの鳥が来てくれないでしょうかね〜 (^O^;)
ダイサギ飛びモノ・・バッチリではないですか~
連射とか速いんでしょうか?
ウチワヤンマはこちらでは準絶滅危惧種になっていて、数が少ないようです!
まだ、見たことがないんですよ~(タイワンばかり・・)
コメント by shin-1 — 2009/8/24 月曜日 @ 19:28:14
shin-1さん、どもっ!
ダイサギは追っかけながらシャッター押したら結構入ってました。(^^ゞ
連写は、3コマ/秒なんですけど、被写界深度が意外と深いんですね〜
これウチワヤンマであってますよね?
いままで意識して見たことなかったんだけど、少ないのかな〜??
わかりませんです。σ(^_^;)
コメント by くまっち — 2009/8/24 月曜日 @ 20:41:51
くまっちさん こんばんは
久々でっす(^_^;)
またNEWカメラを導入されてるご様子・・・
相変わらず野鳥撮影探求されていますね!
折を見て過去記事からじっくり拝見させていただきます♪
コメント by マグパイロビン — 2009/8/26 水曜日 @ 20:01:57
ああーっ! マグさんだ!
お久しぶりです〜 (^^)
相変わらず腕前がないのを、なんとか機材でカバーしようと四苦八苦してます。σ(^_^;)
また、お時間のある時に見てやってくださいね!
ではでは (^-^)/~~
コメント by くまっち — 2009/8/26 水曜日 @ 20:17:58
あれれれ???
先週、この記事にコメント入れたはずなんですが、今見ると無いですねぇ。
なんか失敗しちゃったかなぁ。
IXYでは厳しい飛び物、頑張ってますねー。鷹の渡り、期待してますよん。
コメント by せれ坊 — 2009/9/6 日曜日 @ 21:25:11
せれ坊さん、どもっ!
トビモノは当たって砕けろっ! ですね。σ(^_^;)
撮影はどうなるかわかりませんが、鷹の渡り楽しみです。(^^)
コメント by くまっち — 2009/9/7 月曜日 @ 20:52:42