おうちで鳥見 (^^)/
昨日は、猛禽類の観察に遠征するつもりでしたが、
朝起きて、クシャンッと可愛くクシャミをしたら、腰がピキッ!と・・・ ○| ̄|_
仕方なく遠征は諦めて家でゴロゴロしてたのですが、
ふと外の空気を吸いに出てみると『チュイーン!』とカワラヒワが来ている様子。
毎年楡の木の種(?)をついばみに群れでやって来るんですよ。
こんな時には、Lumix-G1 +300mmレンズの出番ですよね〜 (^^)
DMC-G1, 1/399sec, ISO160, 300mm, F 5.6, Aperature Priority, -0.33Ev
んっ? あれあれ〜?
カワラヒワだとばかり思っていたのに、なんと『マヒワ』じゃ〜んっ! なんか得した気分 (^_-)-☆
DMC-G1, 1/399sec, ISO160, 300mm, F 5.6, Aperature Priority, -0.33Ev
しばらく見ていると、あきらかにコチラの存在に気付いているのに、楡の木と地上とを行ったり来たりしています。 せっかくなので、久々に ゆばーばさんにも登場願いましょう!
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/499sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
やっぱり手持ちデジイチとデジスコでは、大きさは勿論、解像感とか全然ちがいますね。
Lumix惨敗です・・ σ(^_^;)
せっかくなので、お食事風景をトリミングで寄ってみました。
口の廻りに付いているのが、楡の種なんでしょうかねぇ?
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/399sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev, トリミング
雨どいに貯まった楡を漁っている♀です。
食べ放題状態でしょうねー!
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/319sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
♂も、しっかり漁っています。
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/319sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
飛んだっ! と思ったら、その下も隠れてますね。 (*⌒O⌒*)
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/319sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
団体さんで飛んで行くところは、デジイチで。40羽ほどいたでしょうか。
DMC-G1, 1/999sec, ISO100, 201mm, F 5.6, Aperature Priority, -0.33Ev
ゆばーばさんのデジスコは冴えていますねぇ。
イチョウの枝の中うまく捉えています。バチピン&バリバリ解像してるし。
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/499sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
一方、私のデジスコはイマイチ・・
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/999sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, -0.33Ev
ヨッと羽根を広げて。ピントがイマイチ・・
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/1249sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, -0.33Ev
カワラヒワとマヒワにつられてか、チュンタも一緒に屋根の上を走り回っている姿は、結構笑えますね。(^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/799sec, ISO80, 6.852mm, F 3.2
今年の冬は彼らの他にも、アオジ、ジョウビタキ、おまけにシロハラまで居ついているようです。
なんせ庭の手入れをまったくしないビオトープ状態ですので、ひっくり返す葉っぱには不自由しませんからね。σ(^_^;)
NIKON D300, 1/199sec, ISO400, 250mm, F 9, Ver.1.10, Aperature Priority
シロハラの写真は、前に雪が降った時のものです。
今日も結構雪が降ったので明日の朝はどうなっていることやら。
バリバリ凍結してたら仕事お休み? σ(^_^;)
お庭にマヒワ40羽とはスゴイですね!お庭というより自然公園で撮影したみたいに見えます(*^_^*)
雪の中のシロハラも良いですね♪
実は家の小さな庭にもマヒワが1回6羽ほど来たのですが、写真は撮れませんでした。庭初!でした。今年はクロジ1羽も時々来ていますが、やはり写真は撮れません(^^ゞ
庭の子はフィールドで会った子とは違った嬉しさがあります・・・
コメント by ゆきりん — 2011/2/15 火曜日 @ 19:51:13
ゆきりんさん、どもっ!
マヒワは庭初でした! 嬉しいですね〜 (^^)
猛禽詣に出かけていたら、一番身近なお客さんを見逃すところでした。σ(^_^;)
しかし、我が家のアオジ、シロハラにも結構びっくりしましたけど、ゆきりんさん、クロジってマジですか!? (*_*)
恐れ入りました。m(__)m
コメント by くまっち — 2011/2/15 火曜日 @ 20:25:47
くまっちさんこんばんはm(__)m昨日の雪で東京も積雪二センチありました(・・;)))それにしても家にマヒワが居るなんて羨ましいです(T_T)くまっちさんもVA3+S95試されたんですか?撮影データ見ると間違いかな?私は体調不良で撮影休んでましたが明日から撮影再開します(^-^)vまだ病み上がりなので近場の河川敷に午前中だけ行って来ますo(^o^)oまた宜しくお願い致しますm(__)m
コメント by ☆王子☆ — 2011/2/15 火曜日 @ 21:36:58
☆王子☆さん、どもっ!
うわっ! すみません、また間違いです。 S95の時のアイピースはTE-17Wです。m(__)m
そちらでも積もりましたか。2cmでも普段降らないと結構混乱しますよね。σ(^_^;)
雪景色の猛禽の写真が見たかったですね〜 (^^)
無理をしないでお身体には気をつけてくださいね。
コメント by くまっち — 2011/2/15 火曜日 @ 22:05:16
庭にマヒワ・アオジですか・・いいなぁ(^○^)
車を使わなくていいのでエコ鳥見ですね~
雨樋からちょこっと顔出してるのがカワイイですね(^_-)-☆
コメント by shin-1 — 2011/2/15 火曜日 @ 22:39:34
shin-1さん、どもっ!
いいでしょ〜 (^^) マヒワはサプライズでした!
実は雨樋に隠れたマヒワは一番のお気に入りです。(^^) さすがshin-1さん! (^_-)
コメント by くまっち — 2011/2/15 火曜日 @ 23:14:25