イワツバメ乱舞
昨日は、ちょっと時間があったので自転車で近所の川を散策してきました。
当地では、ピークを過ぎたもののソメイヨシノが残っており、菜の花との競演を見せてくれます。
デジスコ日記のはずなのに、今日の写真はLumix-G1と、なんと携帯カメラでスタートです!σ(^_^;)
N02C, 1/750sec, ISO40, 4.6mm, F 2.8, 大きくなりませんσ(^_^;)
N02C, 1/639sec, ISO40, 4.6mm, F 2.8
まだキンクロハジロやコガモ、ヒドリガモが残っていましたが、ユリカモメは1羽もいませんでした。
またガングロの子を見逃してしまいました。(-_-;)
一方、ツバメやセッカが飛び回り、ホオジロ君も拙いサエズリを。(^^)
かわいいイワツバメの集団です。
DMC-G1, 1/799sec, ISO100, 300mm, F 6.3, Aperature Priority, -0.33Ev
この子達は集団で巣作りするので大賑わいですね。
DMC-G1, 1/399sec, ISO100, 300mm, F 6.3, Aperature Priority, -0.33Ev
イワツバメの飛翔に挑戦してみましたが・・・
DMC-G1, 1/1999sec, ISO400, 100mm, F 8, Aperature Priority, -0.33Ev
たまたま当たったのは数枚のみです。σ(^_^;)
巷ではデジスコでツバメの飛翔を撮ってしまう強者もおられますが、信じられません!
DMC-G1, 1/1599sec, ISO400, 100mm, F 8, Aperature Priority, -0.33Ev
超低空飛行!
DMC-G1, 1/639sec, ISO100, 193mm, F 6.3, Aperature Priority, -0.33Ev
ダメですね。疲れるだけで成果がでませんわ。σ(^_^;)
DMC-G1, 1/639sec, ISO100, 100mm, F 6.3, Aperature Priority, -0.33Ev
おまけに上空を通過するミサゴです。
こんなだったらワンチャンスでも撮るだけは撮れるんですけどね。σ(^_^;)
絵になるかどうかはタイミング次第だなぁ。(-_-;)
DMC-G1, 1/1999sec, ISO100, 193mm, F 5.6, Aperature Priority, -0.33Ev
明日は、そろそろ夏鳥のチャンスと思っていたのに、やっぱり雨の予報だ。
日曜日は用事で出られないし、次はGWかぁ・・・
最初のイワツバメたち、春の野で仲良くお話しているみたいで
可愛いですね(*^_^*)
デジスコでイワツバメの飛翔が撮れるなんてスゴイです!
ミサゴの飛びものもバッチリですね
コメント by ゆきりん — 2011/4/22 金曜日 @ 22:02:12
ゆきりんさん、どもっ!
井戸端会議のような風景、かわいいでしょー (^^)
あっ、今回の私の写真はデジイチ手持ちです・・
デジスコでなんて、私には無理無理。σ(^_^;)
コメント by くまっち — 2011/4/23 土曜日 @ 9:09:56
先週、ツバメの飛翔にチャレンジしましたが・・
青色画像の大量生産・・1枚も枠に収めきれませんでした(*_*;
近くを飛んでくれる分だけ特にツバメは難しいっすね\(-o-)/
コメント by shin-1 — 2011/4/23 土曜日 @ 9:59:24
shin-1さん、どもっ!
ツバメの飛翔なんて無理っすよね〜
デジイチでもSS上げたのはともかく、流し撮りは全滅 σ(^_^;)
コメント by くまっち — 2011/4/23 土曜日 @ 19:30:58
ツバメの季節ですか、こちらでは、まだ見かけていませんが、いくら連射してもボツ写真だけでしょう(^^;
コメント by freeman — 2011/4/24 日曜日 @ 12:04:47
freemanさん、どもっ!
こちらでは、普通のツバメは2週間くらい前から入ってきてますよ〜
トビモノは、やっぱ無理ですよねぇ。(^^ゞ
コメント by くまっち — 2011/4/24 日曜日 @ 20:42:24