やっちゃった〜
あちゃ〜、やっちゃいましたよ〜 (>_<)
セキレイちゃんもご一緒に。\(;゚∇゚)/
NIKON 1 V1, 1/799sec, ISO100, 300mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, -0.33Ev
なにをやっちゃったかって、
休んでたくせに、またカメラを買っちゃいました。σ(^_^;)
今度は、Nikon1 V1です。
すでにデジスコで使っている方も沢山おられるようですが、踏み切った理由は
→ 手持ちの Nikon Fマウントレンズが使えること (要マウントアダプター)
→ レンズ焦点距離を 35mm換算すると、2.7倍! 300mmのレンズが 810mm相当で、
→ F値そのまま、VR(手ブレ補正)も活きてる
→ AF(一眼レフと同じ高速位相差検出 & コンデジと同じ暗所に強いコントラスト式)も使える
→ Wズームセットが一瞬だけ格安で売りに出てた(^^ゞ
で、望遠バカのくまっちは、さっそく ゆばーばさんの『AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm』を持ち出して、810mm手持ち撮影に挑戦した訳ですが・・・
そんなに上手くいく訳もなく、上のセキレイちゃんのような ピン甘 & 手ブレ 写真を増産しました。□\(–;)
考えてみれば、2011/1/20の記事でも反省してるのにスッカリ忘れていました。σ(^_^;)
『LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S. を手に入れて、500枚ほど撮影して分かったことは、換算600mmの手持ち撮影はそう簡単ではない、画質もそれなりということ。σ(^_^;)』
まあ、そんななかで Webでなら黙認してもらえそうな写真を何枚かアップしました。(^^;
今年は冬鳥を見に行く機会が無かったけれど、近所の川には コガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、数羽のホシハジロとキンクロハジロが残っていました。
NIKON 1 V1, 1/799sec, ISO100, 300mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
仲良くお昼寝中のコガモ達
NIKON 1 V1, 1/999sec, ISO100, 300mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
カワウも沢山いましたが、これが唯一まともに撮れてるかも?
川岸の菜の花が写り込んで、ちょっぴり春らしい(?)
NIKON 1 V1, 1/319sec, ISO100, 300mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
えーっと、風景や植物モノは苦手ですが、何枚か撮った中から無理やり選んでみました。m(__)m
NIKON 1 V1, 1/639sec, ISO100, 180mm, F 5, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
NIKON 1 V1, 1/639sec, ISO100, 250mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
お散歩ワンコッ! (^^)
NIKON 1 V1, 1/999sec, ISO100, 110mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, -0.33Ev
対岸では、お花見の準備中。釣った魚でバーベキューでもするつもりか? (-_-;)
NIKON 1 V1, 1/799sec, ISO100, 145mm, F 5.6, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, -0.33Ev
久々に川原を散策してみましたが、やはり花見の人も多く、鳥さんはあまりいませんでしたね。
お目当てのミサゴが飛んでくれなかったのが残念です!
さて次はそろそろ夏鳥を出迎えに行かねばなりませんね。
一応デジスコで頑張ってみます。(^_-)
油断してたら・・更新してるし・・新兵器もいれてるし・・\(-o-)/
本格的に復活なのかな~
私も810mm相当にそそられて手が出そうになりましたよ・・
いろいろ教えてくださいね~
コメント by shin-1 — 2012/4/17 火曜日 @ 8:32:16
うへへ、shin-1さん、ドモですっ!
油断禁物、注意一秒ケガ一生! くまっちを舐めたらアキマヘンでぇ (^^)
鳥撮りの人は、望遠バカが多いんでしょうね。(^^)
手持ち望遠は魅力ですけど、そう簡単じゃないですよねー
今度は、ゆばーばさんをソソノカシテ、一脚をゲットしようと企んでいます。
コメント by くまっち — 2012/4/17 火曜日 @ 20:35:01
V1購入されたんですね!
私も買おうか悩んだのですが、サンヨン手持ちで使いたいことを考えて、D7000にしました(*^_^*)
一脚を購入されたら使い勝手また教えてくださいね。
カワウの写真、春の雰囲気で良いです(*^_^*)
コメント by ゆきりん — 2012/4/18 水曜日 @ 20:49:59
ゆきりんさん、ドモッ!
おっおぉ〜、
手持ちは、サンヨン+D7000 で、450mm でしょ?
んで、デジスコは S100ですよね? → 1000mm~3600mm?
んん〜、ついでに V1も買って、で~すけさんのゴーヨン持ち出したら 1350mmのAF&VR
これで完璧っ! (^^)/
コメント by くまっち — 2012/4/18 水曜日 @ 22:10:18