タカの渡り
ひっさしぶりでーす! \(^O^)/
もう鳥見もデジスコも止めちゃったんじゃないかと思ってたでしょー
ボチボチですけど、やっていきますよぉ (^^)
さて、久々ぶりの鳥見は、お手軽な近所の山でタカの渡りの見物です。
ただし、腕が錆びついてて、KURE556もなく(?) ヘボイ写真ばっかりなので
何とか見れるようにパソコンで四苦八苦して加工しております。
それでも ヘボイ・・・ m(__)m
展望台で待っていると、ポツポツとタカがやって来ます。
NIKON 1 V1, 1/499sec, ISO100, 100mm, F 8, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority
上昇気流に乗って
NIKON 1 V1, 1/399sec, ISO100, 155mm, F 10, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1Ev
プチタカ柱です。(^_-)-☆
NIKON 1 V1, 1/499sec, ISO100, 70mm, F 10, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1Ev
お馴染のハチクマですねー!
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/639sec, ISO400, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 2Ev
ニアミスかっ!?
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/639sec, ISO400, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 2Ev
では、ハチクマの雄姿をば、
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/999sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 0.66Ev
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/639sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1.66Ev
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/499sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1.66Ev
↑今日は、このへんで精一杯です。σ(^_^;)
さて、ここのポイントを通過するのは、ほとんどがハチクマで、サシバが少々。
たまにツミが混じって、運が良ければ、ハヤブサやオオタカにも出逢えます。
今日は、午前中だけで約120羽が通過しましたが、
永らく鳥見から離れているとタカの同定もままならず、ハチクマでも
白いのや黒いの赤いの、サシバやツミも??? と情けない状態ですわ。σ(^_^;)
そういうわけで、以下適当にアップします。m(__)m
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/799sec, ISO400, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 2Ev
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/319sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 0.66Ev
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/124sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1.66Ev
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/159sec, ISO100, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1.66Ev
何はともあれ、久しぶりに沢山タカが見れて楽しかったです。(^^)
お昼頃には、↓こんな感じで雲の上まで高度が上がってきたので潔く引上げました。
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/2499sec, ISO400, 45mm, F 4, Adobe Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh), Aperature Priority, 1.33Ev
次はいつ行けるかな〜 (゚.゚)
>もう鳥見もデジスコも止めちゃったんじゃないかと・・
思ってた思ってた・・機材をまるまる貰おうとも思ってた(*^_^*)
相変わらず・・お忙しいようですね・・ボチボチ更新楽しみにしてますよ(^◇^)
こちらも渡り繁忙期で・・アカは終わりましたが、ハチがピーク・・
毎日空を眺めながら「仕事休みてぇ~」と叫んでいます(^^ゞ
ハチの後はサシと・・もうしばらく楽しめそうです(*^^)v
コメント by shin-1 — 2012/9/26 水曜日 @ 8:28:14
shin-1さん、ども〜 (^^)
こんな何ヶ月ぶりかの投稿にコメントいただきありがとうございます。m(__)m
さすがに、そちらの渡りはスゴイですねー!
アカハラなんて、どうやってカウントするのやら (◎_◎;)
季節のイベントみたいなもんだから、仕事なんて休んじゃえー! (^^)v
P.S.
10月からは、ボチボチ活動するから機材はあげへんで〜 ヽ(`Д´)ノ
コメント by くまっち — 2012/9/26 水曜日 @ 20:49:13
くまっちさん、しばらくです。
元気そうで安心しました。マイペースでロングランで楽しんでいきましょう。
次のアップ、楽しみにしています♪
コメント by freeman — 2012/9/26 水曜日 @ 23:31:58
freemanさん、ども〜(^^)
こんな放置プレイのブログにありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。m(__)m
コメント by くまっち — 2012/9/27 木曜日 @ 20:20:16
くまっちさん、初めまして(以前掲示板でお見かけしたかも)KIKOと申します。
G1を使ったハチクマの飛翔素晴らしいですね~^_^
私は普段は884とW300で撮影していますが、shin-1さんところのアカハラダカ用にG1デビューしました(笑)結果は惨敗でしたがG5やGH3と面白い機種が出てきたのでミラーレスかま再度脚光を浴びるのではないかと期待しています。
またちょくちょく覗かせていただきます。
よろしくお願いします。
コメント by KIKO — 2012/10/11 木曜日 @ 16:52:59
KIKOさん、ご訪問ありがとうございます。
最近はご無沙汰していますが、KOWA掲示板でのご活躍をいつも拝見しておりましたよ。
G1での撮影は、画質面ではコンデジでの正統デジスコに敵いませんが、チャンスにはめっぽう強いシステムです。
なので私は、S95やV1に手を出しつつも、Lumix-G1が手放せません (^_-)
未熟な腕を、なんとか機材でカバーできないかと試行錯誤していますが、難しいですね。σ(^_^;)
ボチボチと活動しておりますので、今後ともよろしくお願いします。
コメント by くまっち — 2012/10/11 木曜日 @ 20:57:08