ギョギョギョ
2011/5/7 土曜日いつのまにかGWも最後の鳥見になってしまいました。σ(^_^;)
夏鳥を求めて公園に出かけてみましたが、
お出迎えしてくれたのは、マガモでした。(^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/319sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
しばらくウロウロしていると、キビ太のピッコロリーは聞こえますが公園の中には入ってきてくれません。(-_-;)
そうそう! 実は 2,3日前から自宅の周辺でキビ太の声が聞こえるんですよ〜!
たぶん、ご近所の庭で鳴いてると思うんだけど、スコープ持ってウロツク訳にもいかないしなぁ。(゚.゚)
で、結局撮影したのは、またまた枝被りのカケスのみ。σ(^_^;)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/124sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
公園には早々に見切りをつけて、『ジミーズの池』に移動!
ここは、普通の地味な鳥がよく観察されるので、鳥友のせれ坊さんが『ジミーズの池』と命名したのです。(^^)
予想通り、バンが数羽泳いでおりました。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/319sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
カイツブリも予定通り。(^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/1599sec, ISO80, 7.493mm, F 3.2, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
ホオジロ君、サエズリは聞かせてもらえませんでした。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/399sec, ISO80, 7.493mm, F 4.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
期待通り賑やかな声を聞かせてくれたのは、オオヨシキリ。
新しい葦は、まだあまり伸びていないので、
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/199sec, ISO80, 7.493mm, F 4.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev, トリミング
去年の枯れた葦の上でギョシギョシ!!
ピン甘だけど、赤い口は見えますね。(^^ゞ
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/249sec, ISO80, 18.189mm, F 4.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
期待通り姿を見せてくれたけど、ちょっと早かったのかな?
恋人もライバルもいないようでした。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO80, 10.701mm, F 3.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
風が強いとスコープで捉えるのは大変です。
AFは使えないのでMFで、揺れとタイミングを合わせながら微調整しないと・・
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO80, 10.701mm, F 3.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
正面顔で『撮れた?』(^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO80, 10.701mm, F 3.5, Adobe Photoshop Lightroom 3.4, -0.33Ev
今年のキビルリは、もう山に行かないと無理っぽいですね。
ジミーズ池では、セッカやキジにも期待していたのですが残念ながら遭遇できず。
また、ボチボチと探してみましょう。(^^)/