カワガラス
2009/3/28 土曜日ミソッちの渓谷では、カワガラスが2羽忙しく飛び回っていました。
もうカップル成立してんのかなぁ??
水から上がってきたところでズブ濡れですねー!
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/249sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -0.67Ev
正面顔〜 ♪ヽ(^-^ )
うぴっ! (*^^*)
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/159sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8
後ろ姿も凛々しくて。
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/159sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8
これ結構良い色出たかな〜
でも、カワガラスの脚って ロボットみたいじゃない?
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/79sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8
光子力ビ〜ム! (^^ゞ
この写真を見た時に、訳知り顔にくまっちは、「瞬膜」だね〜 と思っていましたが、気になって色々調べてみると間違いだったことが判明しました。ヽ(*’0’*)ツ
カワガラスのこの白いのは「瞬膜」ではなく「まぶた」が正解です。(^-^)v
憶えといてね〜 φ(。_。)メモメモ
ご参考:日本野鳥の会 教えて?安西さん
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/249sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8
このお尻のフワフワがいいなぁ〜 (^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/249sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8
昨年は、5月の中ごろに巣立ち雛が見られたので、今年も期待しちゃいます! (^_-)