Archive for 2007/9
大きな鳥特集-その1
2007/9/24 月曜日久しぶりに加古大池に行きました。
駐車場に入ると「ピーヒョロロ〜」とトビの声。数羽が上空で舞っています。
ふと見ると、電線に何やら大きな鳥が!?(汚い写真はご容赦)

やはりトンビです! が、カラスが近づいてきて。。

トンビも軽く突くくらいの距離です!(@o@)

カラスがトンビを追っかけているのは見たことありますが、こんな近距離で争うでもなく、どちらかというと仲良さそうに寄り添ってるなんて! トンビが子供っぽい感じなのでカラスの母性本能をくすぐったのでしょうか? ^^;
その後、しばらくするとトンビがどんどん増えて9羽ほどがくるくる舞っていたので、ED50を手持ちで挑戦するも、ピントがまったく見えず惨敗でした。




(もう一丁続きます。)
定点観察
2007/9/24 月曜日新しい仲間?
2007/9/23 日曜日カワセミ待ちの間に、見たことの無い鳥を発見しました。

ご覧の通りお腹側は薄いオレンジ色なんですが、ペアのもう一羽はベージュっぽいもう少し地味目な色でしたが、図鑑を調べても判りません (>_< ) (後日インターネットの野鳥写真サイトを見ると、ノビタキ であることが判りました。) こちらは、何やら餌をゲットしたカイツブリ。 魚と一緒に水草もくわえちゃったのかな?

一方こちらは イソシギです。 相変わらず尻尾をフリフリしててブレない写真がなかなか撮れません。


動画でもイソシギのエビちゃんゲットシーンをアップしました。
休戦協定?
2007/9/22 土曜日今日は、池に到着し準備もできないうちにカワセミ登場です。 しかも2羽で水浴び風のダイブをしながら、ゆっくりランデブー飛行? 明らかに先日までに目撃した激しい縄張り争いの雰囲気とは違います。 そして自分たちのいる手前側の土手に着地しました。そんなことがあるのかどうか分かりませんが、休戦して仲良くしてくれると良いんですが。
一旦飛び去った後、より若い方のお嬢さんが帰ってきました。


近くの柵に移動したと思ったら、

もう一羽も柵の上に!

でも、この子は柵の左から4番目、お嬢さんは7番目。もう少し近づいてくれたら一緒に撮れるのになぁ。
飛び立って随分時間が経ちましたが、少し手前の倒木にお嬢さんが戻ってきました。

すると、お姉さんはいつものお気に入りの枝に。

付かず離れず同じエリアを移動しているように見えます。仲良くしてねー(^ロ^)~~♪
最後にお嬢さんのお魚ゲットのショットです。 動画はこちら->@nifty ビデオ共有
#動画の中のメール着信音は、せれ坊さんからの返信メッセージですよ!(^_^;

