ムクドリ、椋(ムク)の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったと言われているそうな。
地域によっては鳴声による騒音(?)や糞害が問題になっているようですね。幸か不幸か私の近所にはそれほど大きな群れはいません。
去年はなんでも練習だと思い、ムクドリも結構撮影したのですが、今年はほとんど撮影していませんでした。
何故かというとツグみんと同じく「絵にならない」と感じていたからです。
でも、こんな草むらの中でエサを突きまわっている姿は結構愛らしいものがありました。(^^)
もっとちゃんと見てあげないとダメですね〜 ムクちゃん、ごめん! m(__)m