ルリが出て来た〜!
2008/12/9 火曜日一番身近なMFは、結構広いので山の頂上を境に南側の「表エリア」と北側の「裏エリア」、さらに東側の「東エリア」と3分割して使い分けています。(^^)
先日の日曜日は、朝から市内一斉清掃の日だったので、10時ごろから久しぶりに「裏エリア」にて のんびりと散歩モードの鳥見を楽しむことにしました。
裏エリアに入って最初に姿を見せてくれたのは、ルリ♂でした! (^^)
TSN-884 + 20XWFA + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/199sec, ISO80, 9.572mm, F 3.2, 0.33Ev
どういう訳か? 今シーズンは表でも裏でも ジョウビタキよりも ルリビタキが、しかも ♂ が幅を利かせているんです。 一番弱いと思っていた ルリオ君が、一番強いと思っていた ジョビ子ちゃんより、良い場所を占領してるんです!!
そんな力関係も影響しているのか、普段は薮の中や、混み入った枝の中にいることが多いのに、珍しく こんな木の上にまで出てきてくれました! (^o^)/
TSN-884 + 20XWFA + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/639sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -1Ev
縦構図にトリミングしたのはどうだ?
いつも使っている 接眼レンズ TE-17W(30倍)を DIGISCO.COMの20XWFAに替えてみました。
Nikon ED82と組み合わせると実質25倍になるんだけど、KOWA884と組み合わせた場合は何倍なんだろ?? (^^ゞ
日差しがきつく陰影もきつくなってしまいましたが、いつもと違った少々引き気味の写真はどうでしょうか?