G1デジスコ
2009/4/29 水曜日LUMIX DMC-G1 を使って、コリメート式デジスコの試し撮りをしてみました。
とは言っても、光学の専門知識があるわけでもなく、条件をきっちり揃えて厳密な比較をした訳でもありません。
ただ、な〜んとなく、どの程度使えるんだろ〜? 的なノリですので厳しい突っ込みはご勘弁を! m(__)m
【撮影機材 G1デジスコ】
- カメラ:Panasonic LUMIX DMC-G1
- レンズ:LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
- レリーズ:Panasonic シャッターリモコン DMW-RSL1
- 接眼レンズ:KOWA TSN-VA3 (倍率 14×、アイレリーフ 60mm)、アダプターリング TSN-AR52 でG1のレンズのフィルタネジで接続
- スコープ:KOWA TSN-884
※普段使っている TE-17W + IXY3000 と単純に付け替えただけで、ちゃんとしたステーもないので、スコープから接眼レンズ、カメラ側レンズ、カメラ本体が全部ぶら下がってる状態です。σ(^_^;)
カメラ側レンズのズーム部分に余計な負荷がかかっていて、非常に良くない状態なのが見て取れます。ハッキリ言って光軸もズレてるでしょう。σ(^_^;)【比較用 正統デジスコ】
- カメラ:Canon IXY DIGITAL 2000 IS + DIGISCO.COM BR-IXYsu2
- 接眼レンズ:KOWA TE-17W (倍率 30x、アイレリーフ 20mm)、DIGISCO.COM TurboAdapter P2
- スコープ:KOWA TSN-774
※いつも驚愕画像を撮ってしまう、ゆばーばさんセットをお借りした訳です。
◆G1
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/319sec, ISO100, 37mm, F 5.6, Aperature Priority, 1036mm相当
◆IXY2000
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 2000 IS, 1/639sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, -0.33Ev, 1080mm相当
上の2枚は、5-6mの距離から撮影したものをリサイズのみ施しました。
ハッキリ言って違いが判らないですねー!
◆G1
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/499sec, ISO100, 45mm, F 5.6, Aperature Priority, 1260mm相当
◆IXY2000
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 2000 IS, 1/199sec, ISO80, 7.7mm, F 8, -0.33Ev, 1080mm相当
50m程先の左側のキジバトにピントを合わせました。同じくリサイズのみ。
被写体の描写には特に差異がなさそうですが、G1の方が周辺減光がひどいですね。撮影中に気がついたのですが、標準ズームのテレ端45mmだと周辺減光が大きいようです。もう少し手前の40mm程度のほうが減光は少ないです。
後で判ったのですが、テレ端45mmでも VA3のアウターチューブを 5〜10mm伸ばすと、周辺減光を低減できたようです。今回の撮影分は、すべて最短のまま使ったのでズーム位置によって微調整の余地がありますね。
◆G1
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/319sec, ISO100, 37mm, F 5.6, Adobe Photoshop CS3 Macintosh, Aperature Priority, ピクセル等倍に切り出し
◆IXY2000
TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 2000 IS, 1/639sec, ISO80, 7.7mm, F 2.8, Adobe Photoshop CS3 Macintosh, -0.33Ev ピクセル等倍に切り出し
これならどうでしょう? 1024*768のサイズで切り出しました。
さすが正統デジスコ!?
G1の解像感がちょっと甘く感じますね。
考えられるのは、
・スコープ884の被写界深度の浅さによるピントの難しさ。
・カメラを支えるステーがなく、ブレには非常に弱い状態。
・G1はミラーレスだけど、シャッターはあるので、その振動?
でもね、G1では、20数枚撮影した中のベストショットなんです。
一方、IXY2000は、たった3枚しか撮影してないんですよねぇ・・ 見事な成功率 σ(^_^;)
ただ、この程度なら、ちょっとシャープ処理してあげると、バリバリの画像に仕上げることもできるし大丈夫かな・・
さて、気を取り直し(?) 背景の方に目をやると、IXY2000の「空」にはノイズ感がありますね〜
このあたりが、コンデジとデジイチ、1/1.7型CCD と 4/3型Live MOSセンサー との差でしょうか?
今回は、カメラステーもないままの試し撮りでしたが、ぼちぼち使えそうな感触は得られました。(^^)
今後は、ステーの自作、望遠ズームでのテスト、高感度撮影などもやってみたいですねー!
コンデジでのデジスコと併用できるような方向を目指します!
しかし、今回のモデルのカワラヒワは、何食ったらこんな口になるんだろうね!? (^^)
【おまけ】
お好きな方だけ気が向いたらどうぞ! (^^)
◆G1オリジナル画像
◆IXY2000オリジナル画像