初・カンムリカイツブリ
2009/12/6 日曜日先週チュウヒに遭遇した池に再び行って参りました。
もちろん狙いは、チュウヒ、オオタカ(?)、チョウゲンボウなど冬の猛禽です。
が、
今日は朝から狙いを絞って行ったのに、まったく飛んでくれませんでした・・ ○| ̄|_
でも、大きな池なので池とその周辺の田園をブラブラ探索してたら、それなりに色んな鳥が遊んでくれます。(^^)
かなり遠くで白っぽい鳥が潜るのが見えたので、これはミコアイサが来たか? と思ったのですが、スコープで確認すると初見&初撮りの『カンムリカイツブリ』でした!
必要以上に逆立っている「カンムリ」は風が強かったせいです。(^^ゞ
しかし、池が大きいだけに鳥まで遠すぎます。(+_+)
トリミングもこれが限界! σ(^_^;)
基本的に「頭がツンツン」してる子は好きですが、、
面白い鳥ですね。
こちらは無印カイツブリですが、
水中の脚がかわいい。(^^)
久しぶりにカワウの群れも見ました。
普段は、あまり撮影することもないのですが・・
一人偉そうにしてるヤツがいますね。(^^)
とにかく今日は風が強くて撮影も厳しかったです。
でも、ヘボイのをいっぱい撮ったので今週は『池と田園シリーズ』です。
よろしくお付き合いください。m(__)m