小さい秋の小さい鳥達
2010/11/28 日曜日最近撮影した、ちょっぴり秋味の身近な鳥達を集めてみました。
身近な野鳥の代表格!? (^^)
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/1249sec, ISO80, 7.493mm, F 2.5, -1Ev
岸辺に揚げられたボートもジョビ君のお立ち台です。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/399sec, ISO160, 10.701mm, F 3.2
ホオジロ君は、高いところで声高らかに。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/99sec, ISO80, 18.189mm, F 4.5, -0.67Ev
メジロ君は、少なくなった木の実をパクリっ!
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO100, 7.493mm, F 2.5
シジュウカラさん、なにか獲物を見つけたようで、こちらには見向きもしてくれず・・
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/99sec, ISO80, 7.493mm, F 2.5, -0.67Ev
ヤマガラどんも餌獲りにお忙しいようで。
TSN-884 + TE-17W + Canon PowerShot S95, 1/1599sec, ISO160, 7.493mm, F 2.5, -0.67Ev
セグロセキレイも水辺で餌探し。(昨年撮影分)
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G1, 1/159sec, ISO100, 51mm, F 4, Aperature Priority, -2Ev
このハクセキレイだけが、なぜか愛想良く目の前までやって来てポーズしてくれました。(*^^*)
TSN-884 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL 3000 IS, 1/159sec, ISO80, 7.7mm, F 8, -0.67Ev
先日山に行った時に、木の実が少ないことにビックリしました。
もう落ちていて気がつかなかっただけかもしれないし、鳥達が食べあさった木もあったでしょうけど、それでも例年にくらべて確実に少ないように感じました。
赤色や紫色の木の実はもちろん、ヤシャブシの実もないし、驚いたことにドングリがまったく落ちていないんですよね〜
クマが出没するのも分かる気がします。(-_-;)
野鳥達の動きにも確実に影響が出そうな気がするぞっ!
この冬はどうなるんだろ〜