シャイな鳥達
2010/11/7 日曜日冬鳥を探しに、久しぶりに近所の川に出かけてみました。
渡って来て間もない冬鳥達は、少々恥ずかしがり屋さんのようで後ろ姿ばっかりになってしまいました。σ(^_^;)
くまっちとしては、やっぱりこの子が一番『今年も来たね〜(^^)』って感じになりますねー
自宅周辺でも「ヒッ ヒッ、カカッ」と賑やかです。(^^)
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/999sec, ISO160, 10.701mm, F 3.2
カワラヒワは一年中いるんですが、冬が近づくとドッと数が増えるようです。
移動してくる子達もいるんでしょうね。
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO80, 7.493mm, F 4
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/999sec, ISO125, 7.493mm, F 2.5, -0.33Ev
相変わらずハッカチョウも賑やかです。この川には一年中たくさんいるのですが、冬になるとよく群れているのを見かけるようになりますね。
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/639sec, ISO80, 7.493mm, F 3.5, 2Ev
渡っていかないヒヨちゃんも仲間に入れてあげよう!(^_-)
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/159sec, ISO160, 7.493mm, F 4
水鳥達も順調に渡ってきていますねー
ただ、まだ羽根色がハッキリしない子が多くて珍鳥だらけです。σ(^_^;)
まずはヒドリガモ。
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/1249sec, ISO80, 7.493mm, F 2.5
特徴が見えないけど、コガモですね。
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/799sec, ISO80, 7.493mm, F 4, -0.33Ev
こちらは留鳥のカルガモさん。今年生まれの子達も順調に育ったのか、た〜くさん居ました。(^^)
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/499sec, ISO80, 7.493mm, F 4, -0.33Ev
カワウも相変わらず。
TSN-884 + TSN-VA3 + Canon PowerShot S95, 1/1599sec, ISO80, 7.493mm, F 2.5, -0.33Ev
他にも オナガガモやホシハジロ、ユリカモメやウミネコ、ダイサギ、コサギやアオサギなど水辺は賑やかで楽しいですね! (^^)