なんとかムギマキ
2012/10/29 月曜日2年ぶりにムギマキと再会! (^_-)-☆
天気も悪く、気温も下がってもうダメかと諦めかけたところ、目の前の抜けたところに来てくれました!!
しかも、♂成鳥! うれしぃ〜(^^)v
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G5, 1/159sec, ISO160, 47mm, F 4.2, Adobe Photoshop Lightroom 4.2 (Macintosh), Aperature Priority, 0.66Ev
この後も、若? ♀? など3羽程がチョロチョロと出てくれたのですが、
↑この一枚以外は、ピンボケかブレブレ、葉っぱかぶりなどばかり・・・
ムギマキに限らず、キレイな♂成鳥は少ないですよね。
それだけキビシイ自然のなかで生きてるんだなぁとシミジミ思う今日この頃・・ (* ´Д`*)=3
一枚だけでは寂しいので、おまけにメジロさん。
ムギマキを待つ間に頻繁に出てくれます。
で、な〜んだメジロでしょ、って油断してると一緒にムギマキがいたりしてね。(^_-)
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G5, 1/319sec, ISO160, 45mm, F 4.2, Adobe Photoshop Lightroom 4.2 (Macintosh), Aperature Priority
で、おまけのオマケ。
ソウシチョウ分身の術! (^^ゞ
TSN-884 + TSN-VA3 + DMC-G5, 1/3sec, ISO400, 50mm, F 4.2, Adobe Photoshop Lightroom 4.2 (Macintosh), Aperature Priority
実はソウシチョウって初撮りなんですけどねー
ISO400で、SS1/3じゃ無理ですわね。(^^ゞ